Pinterest
Instagram
Facebook-f
HOME
MONOGRAPH
江戸期かるた文化の研究
近代かるた文化の研究
骨牌税・トランプ類税小史
朝鮮の花札、「花闘」
「南蛮カルタ」・450年後のよみがえり
Namban Carta: Resurrected after 450 Years
麻雀牌が語る麻雀の歴史
Awase Carta in the Carl Peter Thvnberg donated historical materials
ESSAY
大人のかるた文化考
幸徳秋水のかるた遊戯論
南部カルタ、黒札及び花巻花札の歴史
GALLERY
江戸時代初期、 発祥期のかるた一覧
狂言絵合せかるた
諸卿寄合書かるた
吉田家旧蔵百人一首歌合せかるた
つくも百首かるた
古型百人一首かるた
初期木版百人一首かるた
江戸時代~昭和時代 伝統の花札一覧
江戸時代~昭和時代、伝統の賭博/遊技系カルタ一覧
平成自由花札一覧
ABOUT JPCM
利用規約
CONTACT
メニュー
HOME
MONOGRAPH
江戸期かるた文化の研究
近代かるた文化の研究
骨牌税・トランプ類税小史
朝鮮の花札、「花闘」
「南蛮カルタ」・450年後のよみがえり
Namban Carta: Resurrected after 450 Years
麻雀牌が語る麻雀の歴史
Awase Carta in the Carl Peter Thvnberg donated historical materials
ESSAY
大人のかるた文化考
幸徳秋水のかるた遊戯論
南部カルタ、黒札及び花巻花札の歴史
GALLERY
江戸時代初期、 発祥期のかるた一覧
狂言絵合せかるた
諸卿寄合書かるた
吉田家旧蔵百人一首歌合せかるた
つくも百首かるた
古型百人一首かるた
初期木版百人一首かるた
江戸時代~昭和時代 伝統の花札一覧
江戸時代~昭和時代、伝統の賭博/遊技系カルタ一覧
平成自由花札一覧
ABOUT JPCM
利用規約
CONTACT
検索
3-4 「めくりカルタ」の発祥
天正カルタ(ブロンホフ・コレクション、江戸時代後期)
一 伝来の天正カルタを使う「合せカルタ」遊技の歴史
(一)「絵合せかるた」の遊技法の他のカルタへの浸透
(二)新種の「天正(合せ)カルタ」遊技の発祥
(三)近代に残った「てんしょカルタ」の遊技
二 「めくりカルタ」遊技の歴史
(一)「めくりカルタ」の発祥
(二)「めくりカルタ」の遊技法
(三)『博奕仕方風聞書』の「めくりカルタ」遊技法
(四)鬼札と幽霊札
三 「めくりカルタ」の流行
(一)山東京伝は「めくりカルタ」好き
(二)『花の春上手談義』は「めくり」遊技図か
(三)「めくりカルタ」の流行と芸者の嘆き
四 賭博カルタ遊技取締り政策の転換
(一)安永三年十二月の「めくりカルタ」禁圧騒ぎ
(二)寛政の改革によるカルタ博奕の禁制
(三)長期間の幕政の転換と儒学者中井竹山の影響
(四)カルタ博奕取締り強化の実際
(五)生き残った賭博系カルタ
五 山路閑古の「めくりカルタ」研究