4-5 江戸はかるたの王国⑤「道斎かるた」「ガラ札」「百貨合せかるた」「武者かるた」「化け物かるた」
4-5 江戸はかるたの王国⑤「道斎かるた」「ガラ札」「百貨合せかるた」「武者かるた」「化け物かるた」の記事一覧
武者かるたと対照的に、子どもに分かりやすくて人気があったのが「化け物かるた」である。これについては江戸時代中期(1704~89)までの時期のかるた札の遺品が未発見で、江戸後期(1789~1854)以降に江戸で発達した絵合せかるたであろうと推測されている。「化け物かるた」はさまざまな「化け物」をいろは順にそろえて採録して...
江戸末期武者かるた 江戸時代後期(1789~1854)以降の「絵合せかるた」類の中で、人気が高かったものの一つが「武者合せかるた」である。日本の歴史上の勇者、英雄を取り上げ、絵札には甲冑姿の雄姿を描き、字札にはその姓名を書いてある。この系列のかるたは、江戸時代初期(1603~52)の、手描きの武者絵のかるたに始まった。...