二十一世紀の始めにアメリカのニューヨーク市で、これまでの麻雀史の研究を根本から変えるような大発見があった。1870年代に、あるアメリカ人が二組の麻雀牌を中国から持って帰ってきていた。その人の名前から、ここではグロバー牌と呼んでおきたい。この牌については、1920年代の文献で触れられたことがあったが、その後、行方が分からず、すでに消滅したものと考えられていた。それが、イギリスの麻雀史研究者、ミッチェル・スタンウイック(Michael Stanwick)の熱心な調査によって、博物館で眠っている状態で再発見された[1]

グロバー牌(AMNH牌)
グロバー牌(AMNH牌)

ジョージ・グロバー(George Glover)は、1859年から中国、広東市の税関に勤務しており、1872年2月22日から1873年9月12日まで福州市の事務所に駐在していた。この時期に、彼は麻雀の遊びを知り、その遊具である麻雀牌を購入し、アメリカに運んだ。

グロバーは二組の麻雀牌をアメリカにもたらした。その一つは、ニューヨーク市のセントラル公園にあるアメリカ自然史博物館(AMNH)が購入した。来歴がしっかりしていてありがたい。現在、同博物館に所蔵されており、それには、グロバー自身が書いた、1875年8月18日付けの説明のメモが添付されているので、この日付の後にアメリカに渡ったものと考えられる。

グロバー牌(BHS牌)
グロバー牌(BMA牌)

もう一組の麻雀牌は、ニューヨーク市ブルックリンにあったロード・アイランド歴史協会(LIHS)、つまり今日のブルックリン歴史協会(BHS)に寄贈された。それは現在、ブルックリン美術館(BMA)に所蔵されている。

つまり、それまでに麻雀史の研究者が確認してきた最も古い麻雀牌とされるウイルキンソン牌よりも約二十年遡る、来歴の明確な麻雀牌を二組も発見したことになる。これのもたらす学問上の価値は莫大なものがあり、スタンウイックの功績はきわめて大きい。


[1] Michael Stanwick, ‘Mahjong(g) before Mahjong(g)’ . The Playing Card, Vol.32, No.4,5,  International Playing Card Society, 2004.

おすすめの記事