GALLERY 手本引 繰札(上より:吉野堂・大正時代、小原本店・昭和後期、田村将軍堂・昭和後期)、 最下段:「小張 (繰札?小型張札?)」(田村将軍堂・昭和後期) 手本引 「手本引」は明治時代後期に関西から始まった新種の賭博系遊技です。当初から博徒組織とのつながりが深いカルタです。「繰札」と「張札」があり、「一」「三」「五」が赤いのが「大阪... 館長
GALLERY 江戸時代~昭和時代、伝統の賭博/遊技系カルタ一覧 ドラゴン・カード 天正カルタ うんすんカルタ・すんくんカルタ 読みカルタ・合せカルタ めくりカルタ かぶカルタ まめカルタ手本引(準備中) 「江戸時代~昭和時代、伝統の賭博・遊技系カルタ」の解説はこちらからご覧いただけます。... 館長
GALLERY 江戸時代~昭和時代 伝統の花札一覧 明治時代中期手描き輸出用花札 花札は、江戸時代前期、元禄年間頃までに成立した「花合せかるた」に始まります。 「花合せかるた」は、当時の人々の花鳥風月のイメージに添って作られた、百種類、四百枚の草花図鑑のようなかるたで、その遊技は上流階級の女性たちに好まれました。 これが大部に過ぎるので、十二種類(紋標)、四十八枚構成の... 館長
GALLERY 平成自由花札一覧 平成自由花札 平成初年の消費税導入に伴ってトランプ類税が廃止され、誰でも自由に花札を作れるようになりましたので、楽しいものが沢山できました。平成年間の花札遊びの主役はキャラ札です。天才バカボンから初音ミクまで、キティちゃんも、スヌーピーも、るろうに剣心も、みんな花札になりました。お楽しみください! 前 次 平成自由... 館長