四 西日本に広がる「まめカルタ」 (二)「天下一」「菊一」のカルタ まめカルタ(岸本文庫蔵、『うんすんかるた』) ところで、山口吉郎兵衛『うんすんかるた』に「 岸本文庫蔵オウル紋四十枚カルタ版木複製 」が紹介...
二 骨牌税の導入と賭博系カルタの盛行 (七)日本国内での花札賭博、カルタ賭博の展開 花札やその他のカルタを扱う博徒には巧みな技の持ち主が多かったようである。博徒の一家では、花札賭博を開始するときには、若い下端の構成員は客の案...
四 ロシアのカルタ (一)ベーリング艦隊の探訪船が残したロシアのカルタ札 十八世紀のロシアのカルタ 江戸期の日本で奇妙な伝来を遂げたのはロシアのカルタである。日本はロシアとの交易は行っていなかったが、日本の領土の北...
1-2 鎖国日本への来訪者が見た日本のカルタ 九 まとめ こうして鎖国の時期の外国人による日本のカルタの理解を見てくると、当時の幕府が課したいくつかの制約が正しい理解を妨げていたことが分かる。第一に...